- ブログネタ:
- 毎日の生活を豊かにしてくれる食べ物は? に参加中!

自家製のベーコンを作っています。 一度に大量に作っておけば、朝食のサンドイッチにしたり 厚めに切ってベーコンステーキにしたりできるので重宝します。 岩塩と黒胡椒が味の基本になりますが、お好みでドライハーブ(ローズマリー、タイム等)を加えて オリジナルな味付けを楽しんでもいいですね。私はこのレシピで、ドライハーブの美味しさに目覚めました。
スポンサーリンク
材料
豚バラブロック | 500-600g |
岩塩 | 小さじ1 |
黒胡椒 | 少々 |
ドライハーブ類 | 少々 |
紅茶 | 1パック |
作り方
- 豚バラブロックに岩塩、黒胡椒、ドライハーブをまぶし、サランラップで包んで冷蔵庫に入れておく。
- 3日ほど冷蔵庫内で熟成肉になるまで寝かせる。肉から水が出るので受け皿に載せておくこと。
- 3日後に冷蔵庫から取りだし、鉄板に紅茶の葉を広げ、豚バラブロックを乗せる。
- 130度で予熱しておいたオーブンで100分加熱する


熟成肉とは言っても、冷蔵庫で3日寝かせておくだけで自家製のベーコンが出来てしまいます。
- 塩はなるべく岩塩を使ってください。
- 使用するドライハーブは、自分好みの組み合わせを見つけるのも楽しいですよ。
- ローズマリー、タイムのほかには、バジル、セージ、オレガノ、ナツメグなんかも取り入れやすいのでは。
私は、ドライハーブって買っても使い道に困るので、敬遠していたのですが、気負わずに使えばいいんだなって気付かせてくれたのがこのレシピでした。
オーブンで加熱していると、豚バラブロックからでてくる脂で蒸された紅茶葉の香りが漂ってきて ホント幸せな気持ちになります。
他の家事をしながら、自家製ベーコンが焼きあがるのを待つなんて、 ちょっと無いくらい贅沢な時間の使い方じゃないでしょうか。
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
お手数ですが↓ぽちっと↓お願いします
いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!
」
↓SNSボタンで「イイね!!
