
スイートポテトとりんごのタルトが一度に味わえたら、嬉しく無いですか? 安納芋をスイートポテトにしてタルトに詰め、りんごのスライスを乗せて焼き上げました。
2つの人気スイーツが一度に味わえる、欲張りレシピです。
スポンサーリンク
使うのはこちら。真っ赤なりんごと蜜がたっぷりの安納芋。
マッシュした安納芋にバターと砂糖を混ぜて「スイートポテト」にしたら、
タルトのフィリングにします。さらに上から、薄くスライスしたりんごを乗せて
オーブンでじっくり焼けば、スイートポテトとりんごのタルトが完成です。
材料
:18cmのタルト型1個タルト生地
●薄力粉 | 120g |
●砂糖 | 30g |
●塩 | ひとつまみ |
無塩バター | 50g |
水 | 25ml |
スイートポテト(フィリング用)
安納芋 | 250-300g |
バター | 10g |
牛乳 | 100cc |
砂糖 | 15g |
りんごの飾り
りんご | 1個 |
グラニュー糖 | 15g |
作り方
タルト生地
- ●だけをフードプロセッサーにかけて、軽く混ぜる
- 小さく切った無塩バターを加え、フードプロセッサーで攪拌する
- 細かくなった無塩バターが、●と混ざることで薄っすら黄色味をおびるのを確認↓
- さらに水を加え、フードプロセッサーをガッガッと動かす
- ひとまとまりになったら、ラップに包んで1時間ほど冷蔵庫で冷やす
- しっかり冷えた生地をラップ2枚ではさみ、麺棒でタルト型より一回り大きく伸ばす
- タルト型に生地を乗せ、淵を軽く押さえてから麺棒を型の上で転がし、余分な生地をカットする
- フォークで底に穴を開ける




スイートポテト(フィリング用)
- 安納芋を洗い、適当な大きさにカットする
- 電子レンジ(600W)で5分温め、柔らかくなったら取り出す
- 温かいうちに皮を取り除き、残りの材料(バター・牛乳・砂糖)と一緒にヘラでつぶす
りんごの飾り
- りんごは洗って4等分し、芯を取り除く
- スライサーで薄くスライスする
- 10枚づつ束にし、扇状にそろえる
タルト型に詰める
スイートポテト&りんごのタルトいいどこ取りレシピ
スイートポテトもりんごタルトも、人気のスイーツですよね。それならば、両方一度に味わえるレシピがあってもいいんじゃないかなーと思って作りました。
タルト生地は、フードプロセッサーがあると便利です。冷蔵庫でしっかり冷やしてから型にはめるようにしてください。ラップで挟んで生地をのばすと、打ち粉無しでもやりやすいです。
スイートポテトには安納芋を使ってますが、他の種類でも大丈夫です。
りんごは薄くスライスした方が、焼きあがった時に見栄えがします。
スポンサーリンク
いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
記事が参考になりましたら、
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!
」
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!
