
今日は、さつまいもを使った芋ようかんの作り方をご紹介します。
「ようかん」とは言っても、寒天を使うので、誰にでも簡単にできる作り方になってます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
豆乳と一緒にマッシュしたさつまいもを寒天で固め、
上からカラメルソースをかけると、まるでクレームブリュレみたいに濃厚な芋ようかんの出来上がりです
スポンサーリンク
材料
芋ようかん
さつまいも | 250g |
豆乳 | 150ml |
水 | 100ml |
粉寒天 | 2g |
砂糖 | 15g |
カラメルソース
●グラニュー糖 | 30g |
●水 | 大さじ1 |
水 | 50ml |
バター | 10g |
作り方
寒天で手軽に芋ようかん
- さつまいもを、電子レンジで柔らかくなるまで加熱する
- 熱いうちに皮を取り除き、豆乳を加えてマッシュする
- 鍋に水、粉寒天、砂糖を加えかき混ぜながら2分間沸騰させる
- 2のボールに沸騰させた寒天液を加え、均一になるまで混ぜる
- 紙を敷いた型に流し込み、表面を平らにならす
カラメルソースは意外に簡単
- グラニュー糖を、水大さじ1で湿らせる
- 弱火にかけ、溶けたグラニュー糖がぶくぶくあわ立つまで触らないようにする
- 茶色く色づいたら、水50mlを追加する
- 火を止め、バターを加えて溶かす
- 型に入れておいた芋ようかんの上に、カラメルソースを流し込む
カラメルソース・作り方の注意点
- カラメルソースは、ぶくぶくあわ立って砂糖が溶け切るまで触らない
- 水を追加する際は、飛び散りに注意する
- カラメルソースが飴状になるのを防ぐため、最後にバターを加える
さつまいもでクレームブリュレ
クレームブリュレとは、卵と生クリームを使ってつくるプリンのような洋菓子のことです。
これからの季節に美味しくなるさつまいもがプリンの濃厚さに似ているので、 クレームブリュレっぽくカラメルソースと組み合わせて芋ようかんにしてみました。
↓さつまいを使ったお菓子と言えば♪
関連記事:鬼まんじゅうの作り方
↓寒天で手軽に固めるだけのお菓子は、“手間&失敗”無し!!
関連記事:りんごのミルフィーユ
スポンサーリンク
いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
記事が参考になりましたら、
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!
」
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!
