ブログネタ
お酒の肴 に参加中!

自家製厚切りベーコン
豚バラブロックが安売りしていると、どうしても素通りできない3℃afeです。かたまり肉を料理すると、それだけで「ごちそう」感がでる気がするからです。

スポンサーリンク

今日ご紹介する自家製厚切りベーコンは、放置が基本です。

豚バラブロックにスパイスを刷り込んだら、冷蔵庫で放置

オーブンに入れたらまた放置

これで飛びっきりおいしい厚切りベーコンができちゃいます。

一度にたくさん作っておいて、食べきれない分は冷凍もOKです。

自家製ベーコンのストックが冷凍庫にあれば、忙しい朝も厚切りベーコンの朝食が食べられますね。

ワインに合う料理レシピ
ワインに合う料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

自家製厚切りベーコンの材料

豚バラブロック 500g
GABANエルブ・ド・プロバンス 少々
小さじ1/2
紅茶 1パック

 

 

自家製厚切りベーコンの作り方

  1. 大き目のラップにGABANエルブ・ド・プロバンス、塩を広げる。GABANエルブ・ド・プロバンスが無い場合はタイム、ローズマリー、セージ、バジル等の好きなスパイスを用いる。
    ラップに広げる


  2. ラップに豚バラブロックを置き、さらに塩とGABANエルブ・ド・プロバンスをふりかけて肉に刷り込む。
    豚バラ肉とスパイス


  3. ラップで肉全体を覆い、買ったときについてきたトレイに乗せて冷蔵庫で3日寝かせる。(写真は500gのブロック2つ分です)
    豚バラを冷蔵庫で


  4. 3日目に冷蔵庫から取り出し、鉄板に紅茶葉を広げ脂身が下になるようにして豚バラを乗せる。
    自家製ベーコン


  5. 120℃に予熱したオーブンで100分焼き、冷めるまでオーブン庫内に放置する。

  6. 出来上がり。
    39

 

冷凍もOKの自家製ベーコン

自家製ベーコンは、焼きあがってすぐ動かすと、肉汁が溢れてしまいます。自家製ベーコンの温度が下がって肉汁が落ち着いたら取り出し、好きな厚さにカットしましょう。
厚切りベーコン

 

厚くカットしたベーコン
冷凍してあった自家製ベーコンを温めなおす時は、トースーターで自家製ベーコンの表面をカリッと焼くのがおすすめです。

今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
お手数ですが↓ぽちっと↓お願いします

 

いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーリンク


是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!

このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS