忙しい師走の今日を、皆様いかがお過ごしでしょうか。
三度の飯と冬が好きな3℃afeは、クリスマスに始まり、畳み掛けるように年末年始が連動する今の時期が一年で一番好きです。
外の空気はキリッと冷たく、慌しい雑踏の向こうにクリスマスのイルミネーションが滲んで見えると、つい立ち止まって見とれてしまいます。
外が寒いから温かいお風呂が幸せであるように、ストレスフルで嫌になる日常があるからクリスマス・ホリデイが楽しいのでしょうか。
スポンサーリンク
3℃afeがこれまでにご提案したレシピを、クリスマスのコース料理仕立てで厳選してみました。
みなさまの食卓が、少しでも簡単で美味しくて、いつもとはひと味違うものとなることを願っております。
オードブル
豆乳にレモン汁を加えて作る豆乳チーズを、スモークサーモンで包みました。
スープ
炊いた玄米とごぼうをすりつぶした、体に優しいポタージュスープ。
トマトをはじめ、大きめ野菜を鶏骨スープで煮込んだポトフ。
メインディッシュ
濃い目の紅茶で1分煮込み、後は放置する手間無し煮豚。
香草をすり込み冷蔵庫で寝かせて作る、簡単ベーコン。
パン
フォカッチャ生地でレンコンを包み更にトッピングした、おしゃれなベジ・フォカッチャ
大人気の塩パンにはちみつを使った、甘じょっぱい蜂蜜塩パン。
デザート
さつまいもに卵黄、砂糖、牛乳を混ぜたら凍らせるだけのお手軽アイス。
材料は2つ(マシュマロ・アーモンドのみ)で、洗い物が最小限で済むマシュマロクッキー。
焼くだけで三層に分かれる魔法のケーキの、クリームチーズver.
デザートの盛り付けに
15秒で作る、ラップの絞り袋
2018年クリスマスに、この一年を振り返る
3℃afeにとって、2018年は本当にあっという間の一年でした。ここで3℃afeがお料理レシピを通じ、皆様と共有したいと願っていることについて書きたいと思います。
- ♠「美味しい」は意外に簡単。
- 少しのポイントに気をつけるだけで、お料理は格段に美味しくなります。
- ♣料理に時間がかかり過ぎる?
- 便利な世の中ですもの。いろんなツールと手法を利用して、上手に手抜きしましょう。
- ♥そもそも料理って、ツマラナイ?
- 料理はキッチンで行う、面白実験です。遊びながら、「オモシロい 」を一緒に見つけましょう。
「食べること」は誰もが一日に数回行う、ルーチン(日課・繰り返し作業)です。
だったら、少しの手間で美味しい方がいいし、どうせならオモシロいほうがいいのだから、楽しんだもんが勝ち。
そんな気持ちで、これからも「なんだか面白いなぁ・・・」と思っていただけるレシピを発信していきます。
子供の頃のように、真摯に願う。
「この世界に、もう悪いことが何一つ起きませんように。」
3℃afe
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
お手数ですが↓ぽちっと↓お願いします
いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↓SNSボタンで 「イイね!!」