今日は、初心者でも絶対失敗しないでデコレーションまで出来ちゃうタルトをご紹介します。
- お菓子つくりは、工程が多くてヤダ
- 材料費がかかる
- デコレーションが苦手
そんなお菓子つくり初心者にアリがちなお悩みを、全て解決しちゃうのがこのみかんタルトです。
冬場なら安価で手に入る”みかん”を使った、焼きっぱなしのみかんタルトです。
みかんを皮ごと使うので、国産のかんきつ類を使うと安心ですね。
でも!! タルトと言うと必要になる・・・↓
バターをクリーム状にして
そこに砂糖をすり混ぜて
ポロポロにして
まとめたら冷やして
フォークで穴を開けて
重しを$%&乗せ#¥て@?*???
↑みたいな、難しい工程のすべてを省きました笑。
そもそも、バター自体使いません。
材料を一つのボールにどんどん混ぜたら、後は焼くだけ。ホントに手間要らずの焼きっぱなしのみかんタルトは、忙しいこの時期にパパッと済ませられて大助かり。
記事の最後には、初心者さんでも絶対に失敗しないデコレーション方法を載せましたので、合わせてお読みくださいませ。
混ぜて焼くだけ[焼きっぱなし]みかんタルトの材料
分量:20cmタルト型 調理時間:60分
みかん | 3個 |
♠小麦粉 | 80g |
♠アーモンドプードル | 80g |
♠砂糖 | 30g |
卵 | 2個 |
オレンジジュース | 150ml |
オリーブオイル | 30ml |
♦卵黄+水 | 1/2個+小さじ1 |
♦蜂蜜+水 | 各大さじ1 |
混ぜて焼くだけ[焼きっぱなし]みかんタルトの作り方
- みかんを薄くスライスする。
- ♠の材料をボールに入れてかき混ぜ、卵、オレンジジュース、オリーブオイルを加え混ぜ合わせる。
- タルト型に生地を流し込む。
- 表面にスライスしたみかんを並べ、水で薄めた卵黄(♦)を塗る。
- 180℃に予熱したオーブンで40分焼き、温度を10℃上げるか上段に移してさらに10分焼く。
- オーブンから取り出し、タルトが熱いうちに、水で薄めた蜂蜜(♦)を表面に塗る。
初心者さんにおすすめのデコレーション♪
焼くだけみかんタルトは、タルト表面に焼きむらなどの「難アリ
」だった場合でも、デコレーションで目隠ししちゃえます♪。
綺麗に焼けている部分には、アルミフォイルを被せて、
上から粉糖をふり掛け、そーっとアルミフォイルを外すと・・・
あらキレイ。
甘さはかなり控えめです。お好みで、砂糖の量を30~50gの間で調節してください。
♦マークが付いている部分、
- 焼く前に塗る「卵黄」
- 焼き立てに塗る「蜂蜜」
この工程を行うことで、つやつやのキレイなタルトに仕上がります♪
デコレーションにも失敗しない、混ぜるだけの簡単タルト。ぜひぜひ、挑戦してみてください。
今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
お手数ですが↓ぽちっと↓お願いします
いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで 「イイね!!
