ブログネタ
お菓子スイーツ に参加中!

ココナッツオイルのマジックケーキ
焼くだけで三層に分かれる不思議なケーキを焼きました。上の層から、スポンジ・カスタード・プリンに分かれる魔法のケーキは『マジックケーキ』と呼ばれています。

3℃afeではもう何度も作っているマジックケーキですが、今日は特別にココナッツオイルをレシピに加えました。

スポンサーリンク

ココナッツオイルと言えば、

  1. 体を燃焼させるダイエット効果
  2. 肥満・肌荒れに繋がる、便秘の解消
  3. 肥満・肌荒れに繋がる、冷えの解消
  4. コレステロール値の低下

のような、嬉しい働きを備えています。

そんな、女の子をきれいにしてくれる魔法を、マジックケーキにも掛けて貰おうじゃないですか。

no title
 

さらに、今日は基本にかえって手順を見直しました。普段は省いている「湯煎にかける」「ふるいにかける」等の手順を加えています。

時短バージョンの作り方は、下記の記事を参考にしてください。

関連記事:プレーンなマジックケーキ クリームチーズver.のマジックケーキ

 

 

ココナッツオイルマジックケーキの材料

18cmのケーキ型一台

卵黄 3個
砂糖 90g
大さじ1
ひとつまみ
牛乳 375ml
ココナッツオイル 50g
小麦粉 60g
卵白 3個

 

 

ココナッツオイルマジックケーキの作り方

下準備

  • 卵を常温に戻す(出来れば前日に、冷蔵庫から出しておく)

  • 小麦粉をふるう
    小麦粉をふるいいれる


  • ココナッツオイルを溶かし、牛乳とあわせておく。
    ココナッツオイル


調理手順

  1. 卵黄、砂糖(45g)、水、塩をボールに加えかき混ぜる。
    卵黄


  2. 湯煎にかけながら、白っぽくもったりするまで混ぜる。
    湯煎にかける


  3. 牛乳とココナッツオイルを加える。
    もったりするまで


  4. 小麦粉を振りいれ、練らないように気をつけながらヘラで切るように混ぜる。小麦粉を切るように

  5. 別のボールに卵白をあわ立て、砂糖(45g)を3回に分けて加えながら、角が立ったメレンゲ状にする。
    メレンゲを立てる


  6. 4のボールにメレンゲを加え、泡を潰さないようにさっくり混ぜ合わせる。
    メレンゲと混ぜ合わせる


  7. 生地にメレンゲが浮いている状態のまま、型に流し込む。
    型に流し込む


  8. 150℃に余熱したオーブンで40分焼いたら完成。
    焼き立てで膨らんだところ

 

 

キレイになれる魔法のケーキ

ココナッツオイルのマジックケーキ (2)
マジックケーキの一番上のスポンジ層にナイフを入れると、シュワシュワ~と音が鳴ります。

ココナッツオイルの香りで十分ですので、他の香りつけは使いません。


ココナッツオイルのマジックケーキ完成図
しかし、バターをココナッツオイルで置き換えたせいでしょうか?焼き上がり時点では、かなり膨らみました。表面が割れてしまいましたが、マジックケーキが冷めると自然としぼんで割れ目も気にならなくなります。

それでも気になる場合は、写真のように粉砂糖を多めにふりかけると粗が誤魔化せます笑。




今日の記事はお役に立てましたでしょうか?
お手数ですが↓ぽちっと↓お願いします



いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで「イイね!!
このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS