ハッピーバレンタイン♪ いよいよバレンタインが近づいてきましたね。百貨店などには、バレンタイン用の特設売り場が設けられています。
三度飯もチョコレートのいい香りにつられて覗いてみましたが・・・ものすごい人・人・人で溢れかえっていました。バレンタインにかけるみなさんの熱意は、相当なものだと思われます。
バレンタインにちなんだチョコレート商品は数あれど、やっぱり手作りしたい三度飯はガトーショコラを作ってみました。それもただのガトーショコラではなく、お豆腐を使っています。
理想としたのはKALDI(カルディ)の大ヒット商品、ポロショコラです。
出典:http://kaldi-online.com/client_info/KALDI/itemimage/4903443013223.jpg
あのかな~り濃厚なポロショコラの味を、お豆腐を使ってどう再現するのか?そのあたりも合わせてお読みください。では、いってみましょーーー。
お豆腐ガトーショコラの材料
18cmパウンド型 一台分
絹ごし豆腐 | 250g |
板チョコ | 2枚 |
卵 | 1個 |
砂糖 | 30g |
コンデンスミルク | 大さじ2 |
ブランデー | 小さじ1 |
小麦粉 | 30g |
無糖ココア | 適量 |
※甘さは控えめです。お好みで、砂糖の量を50gまで増やせます。
お豆腐ガトーショコラの作り方
- 絹ごし豆腐を裏ごしして、ダマをなくす。
- 板チョコを割って、電子レンジで溶かす。
- 卵と砂糖をボールに入れ、湯煎にかけながらかき混ぜる。
- 絹ごし豆腐と溶かしたチョコレートをボールにいれ、混ぜ合わせる。
- コンデンスミルクとブランデーを加え、混ぜる。
- 小麦粉を加えたらヘラに持ち替えて、切るように混ぜる。
- 紙を敷いた型に生地を流しいれ、170℃に予熱したオーブンで40分焼く。
- 焼きあがったら、荒熱をとり、ラップを巻いて寝かせる。
- 無糖ココアを振りかけたら、出来上がり。
ヘルシーなお豆腐でバレンタインスイーツを作る
バター不使用の代わりに、ヘルシーな食材を使ったスイーツを巷で目にするようになりました。おからやお豆腐を使ったスイーツも、最近では珍しくありません。少しでもヘルシーで、低カロリーなものを求める人たちが増えてきたのでしょうね。
しかし、3℃afeではまず、美味しいから作りたくなる、そんなレシピを目指しました。その際に、いくつか気をつけたポイントがあります。
●裏ごしする
お豆腐をガトーショコラに用いる場合、裏ごししておかないと切り分けた時に白い粒が目立ってしまいます。面倒でも、裏ごしするか、電動ミキサーを使ってダマをなくしてしておくことが大切です。
●コンデンスミルクでコクをプラス
お豆腐は味が淡白ですので、そのままだと少し物足りないです、、、。そこで、コンデンスミルクを加えることで、ねっとりした甘さを表現しました。コンデンスミルクの変わりに、蜂蜜をつかっても良いと思います。
↓レシピブログといえば、ここでしょう↓
こだわりのレシピが大集合しています
参考にしたい、有名ブロガーさんの日記が読めます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↓SNSボタンで「イイね!!」